
昇降機設置、テラス取付工事(大田市 80歳・男性)
脳出血により左半身麻痺が残存し、移動は車イスを使用している。 車イス用昇降機を設置し、安全に自宅内外の移動を行いたい。 工事前 工事後 犬走りの段差を解消し、昇降機を設置。 工事前 工事後 同時にテラスも設置し、雨が降っ
works
脳出血により左半身麻痺が残存し、移動は車イスを使用している。 車イス用昇降機を設置し、安全に自宅内外の移動を行いたい。 工事前 工事後 犬走りの段差を解消し、昇降機を設置。 工事前 工事後 同時にテラスも設置し、雨が降っ
糖尿病網膜症の進行により、年々視力が低下している。室内は壁伝いに歩くが、すり足でふらつきもあり壁にぶつかることもある為、住宅改修をして安全に生活したい。 工事前 工事後 工事前 工事後 工事前 工事後 上がり框には35㎝
脳出血による後遺症として失認証がみられ、移動時に転倒の危険性が高い。 アプローチは飛び石で歩きにくい為、平らにして転倒を予防したい。 工事前 工事後 工事前 勝手口から降りる際に段差が有り、アプローチの坂も急なので転倒の
椎間板ヘルニアの為、腰や足の痛みがある。アプローチは勾配が急な坂になっており、転倒の危険がある。手すりを取付して安全に外出できるようにしたい。 工事前 工事後 工事前 勝手口から降りる際に段差が有り、アプローチの坂も急な
リウマチの症状による両上下肢の痺れ・痛みがある。物も握りにくく足も上がり難い状態で、段差では転倒の危険がある。手すりを設置し、段差を緩やかにして安全に移動したい。 工事前 工事後 段差が高く、溝もあるので昇降しづらかった