nagomi事業部
nagomi Division

こんな方におすすめ
- ・膝や腰に痛みがある人
- ・認知症予防・脳の老化を防ぎたい人
- ・日常生活の「できる」ことを取り戻したい人
- ・運動を勧められているが、何をして良いかわからない人
自分の足でどこまでも
どなたでも無理なく楽しく継続できるリハビリプログラムと歩行訓練を通じて、
「暮らしの”できる”を取り戻す」「自分の足でどこまでも」その実現をサポートします。
また、1日体験も行っております。お気軽にご相談ください。
nagomiの特徴
Feature

どなたでも楽しめる機能訓練を
中心とした3時間のリハビリデイサービス
nagomiは介護保険適用のフィットネス型デイサービスです。比較的軽度な要介護認定者を対象に、介護予防を目的とした運動プログラムを1回180分にてインストラクターが提供します。
リハビリディサービスのこだわり
Commitment
nagomiでは、顧問理学療法士と共同開発したマシンを使用しない運動プログラムと実践訓練に取り組みます。
歩行や在宅での生活行為に必要な「筋力」「バランス」「柔軟性」「上肢機能」「姿勢」の5つの総合的機能向上を目指すここちヨガやリハビリストレッチ、上肢下肢の筋力トレーニングとしてのエクササイズ、ご自宅でも取り組めるセルフケアなどのプログラムを提供します。
また個別にて、口腔機能の改善に向けた口腔機能訓練や、歩行訓練や生活行為の実践訓練を実施します。
-
お気軽にご相談下さい
お問い合わせはこちら
-
お電話はこちら!
0854-83-7099
利用者の声
voice
スタッフ一覧
staff
サービスの流れ
flow
-
step 01
送迎
ご利用者様のご自宅に車でお迎えに上がります。
-
step 02
バイタルチェック
午前クラス 9:00〜9:30
午後クラス 13:45〜14:15日々の血圧・脈拍・体温を数値で把握することは予防の第一歩です。
-
step 03
ここちヨガストレッチ
午前クラス 9:30〜10:15
午後クラス 14:15〜15:00テーマに沿ったヨガストレッチで深い呼吸をしながら身体全体をほぐし、血行を良くします。
-
step 04
ティータイム
午前クラス 10:15〜11:00
午後クラス 15:00〜15:45単なる休憩ではなく、コミュニケーションの場としても位置付けています。
-
step 05
イスdeエクササイズ
午前クラス 11:00〜11:30
午後クラス 15:45〜16:15ミニボール・帯状のゴムを用いた運動や、音楽に合わせて身体を動かす運動など、オリジナルチェアを活用したエクササイズです。
-
step 06
ティータイム
午前クラス 11:30〜11:45
午後クラス 16:15〜16:30バイタルチェック時も含め、計3回コミュニケーションの時間が設けられています。
-
step 07
セルフケア
午前クラス 11:45〜12:15
午後クラス 16:30〜17:00ご自宅でも出来る簡単な健康増進体操です。
-
step 08
送迎
施設からご自宅まで車でお送ります。
よくあるご質問
faq
-
食事や入浴はありますか?
食事や入浴の提供はありません。3時間の機能訓練に特化したプログラムとなります。 -
介護保険を使わず自費で通うことはできますか?
自費で通所の方の受け入れは現在しておりません。介護認定を受けられている方を対象とさせて頂いております。 -
見学はできますか?
見学の方はいつでも受け入れておりますので、nagomi大田店へ問い合わせて頂くか、担当のケアマネージャー様にご相談ください。
各資料は下記のPDFファイルを
ダウンロードしてください。